外国語音声の認知メカニズム : 聴覚・視覚・触覚からの信号

書誌事項

外国語音声の認知メカニズム : 聴覚・視覚・触覚からの信号

中森誉之著

(開拓社言語・文化選書, 59)

開拓社, 2016.6

タイトル別名

外国語音声の認知メカニズム : 聴覚視覚触覚からの信号

タイトル読み

ガイコクゴ オンセイ ノ ニンチ メカニズム : チョウカク・シカク・ショッカク カラノ シンゴウ

大学図書館所蔵 件 / 189

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p183-201

内容説明・目次

内容説明

認知科学に基づく新時代の音声研究を提唱する。音楽や音響学など音の領域を検討しながら、言語処理との関連を考察する。外国語の聞き取りと発話について、聴覚と調音を中心とした音声メカニズムを一望しつつ、心理学や教育学、言語習得論の知見を踏まえて学習年齢、学校教育課程に対応した外国語教育への示唆を含む。国際的な活躍の場で「日本人発音」のつまずきを克服するための理論的な提案を行う。

目次

  • 第1章 音の知覚(音とはなにか;音楽の音 ほか)
  • 第2章 音声の表出—調音コントロール(声の機能;知覚と調音の関係 ほか)
  • 第3章 聴覚、視覚、触覚信号の融合(視覚の位置付け;顔の音声情報 ほか)
  • 第4章 英語音素の記述と学習上の諸課題(母音;子音 ほか)
  • 第5章 音声習得と外国語学習(外国語音声学習の原理;聴解技能 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ