アクティブ・ラーニング授業実践の原理 : 迷わないための視点・基盤・環境
Author(s)
Bibliographic Information
アクティブ・ラーニング授業実践の原理 : 迷わないための視点・基盤・環境
明治図書出版, 2016.7
- Other Title
-
アクティブラーニング授業実践の原理 : 迷わないための視点基盤環境
- Title Transcription
-
アクティブ ラーニング ジュギョウ ジッセン ノ ゲンリ : マヨワナイ タメ ノ シテン キバン カンキョウ
Available at / 81 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
アクティブ・ラーニングを新しい学習法と見なす必要はありません。アクティブ・ラーニングとは、グループ・ディスカッションやディベート、グループワーク等を導入することと思っていませんか?これまで実践を積み重ねてきた総合的な学習の時間や問題解決学習を生かして分析考察して、本物のアクティブ・ラーニングを始めましょう。
Table of Contents
- 第1章 アクティブ・ラーニング実践のための視点(「学力のV字回復」;「効果ある学校」の根底にあるもの;知識観・学習観の転換)
- 第2章 アクティブ・ラーニング実践のための基盤(「探究的」な学び;「協同的」な学び;「反省的」な学び)
- 第3章 アクティブ・ラーニング実践のための環境(校内研究の目的と方法の転換;評価観の転換;子ども理解力・対応力の形成;学校づくりとの一体化)
by "BOOK database"