99%のための経済学入門 : マネーがわかれば社会が見える

書誌事項

99%のための経済学入門 : マネーがわかれば社会が見える

山田博文著

(シリーズ大学生の学びをつくる)

大月書店, 2016.7

第2版

タイトル読み

99% ノ タメ ノ ケイザイガク ニュウモン : マネー ガ ワカレバ シャカイ ガ ミエル

大学図書館所蔵 件 / 220

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料一覧: p229-230

内容説明・目次

内容説明

誰もが普通に働いて暮らす—そんな「あたりまえ」が実現できないのはなぜ?経済を知ることで見えてくる。

目次

  • 経済学って、なに?
  • なんのために働くのか?
  • グローバル化は何を変えたのか?
  • 好況と不況はなぜ生まれるのか?
  • 日本の経済成長とはなんだったのか?
  • 経済大国日本で、なぜ貧困と格差が拡大するのか?
  • 「金融」は世の中を豊かにしたのか?
  • 日本の財政は破綻するのか?
  • アメリカと日本の経済は一体なのか?
  • ウォール街はなぜ破綻したのか?
  • 戦争は経済と関係するのか?
  • 日本は東アジアで孤立するのか?
  • 私たちはどんな経済社会をめざすのか?
  • 経済学の古典から現代資本主義を読む

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2183038X
  • ISBN
    • 9784272111213
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    236p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ