嘘と欺瞞の心理学 : 対人関係から犯罪捜査まで虚偽検出に関する真実
Author(s)
Bibliographic Information
嘘と欺瞞の心理学 : 対人関係から犯罪捜査まで虚偽検出に関する真実
福村出版, 2016.8
- Other Title
-
Detecting lies and deceit : pitfalls and opportunities
嘘と欺瞞の心理学 : 対人関係から犯罪捜査まで : 虚偽検出に関する真実
- Title Transcription
-
ウソ ト ギマン ノ シンリガク : タイジン カンケイ カラ ハンザイ ソウサ マデ キョギ ケンシュツ ニ カンスル シンジツ
Available at / 168 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監訳: 太幡直也, 佐藤拓, 菊地史倫
原著第2版の翻訳
引用文献: p532-605
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 導入
- 嘘をつくということ:自分中心の言動と社会的潤滑油
- 非言語的行動と欺瞞
- 欺瞞の個別の言語的手がかり
- 欺瞞の非言語的、言語的手がかりに関する信念
- 専門的なツールを使わない嘘検知
- 行動分析のための面接法
- 供述の妥当性評価
- リアリティ・モニタリング
- 科学的内容分析
- 生理学的虚偽検出:懸念にもとづくアプローチ
- 生理学的虚偽検出:定位反射にもとづくアプローチ
- 生理学的虚偽検出:機能的磁気共鳴画像法(fMRI)
- 思わぬ危険性:嘘をつく人を見抜けない理由
- 嘘を見抜くチャンス:嘘検地、虚偽検出スキルを向上させる方法
by "BOOK database"