渡邉洪基 : 衆智を集むるを第一とす

書誌事項

渡邉洪基 : 衆智を集むるを第一とす

瀧井一博著

(ミネルヴァ日本評伝選)

ミネルヴァ書房, 2016.8

タイトル別名

渡邉洪基 : 衆智を集むるを第一とす

タイトル読み

ワタナベ ヒロモト : シュウチ オ アツムル オ ダイイチ ト ス

大学図書館所蔵 件 / 195

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p305-321

渡邉洪基略年譜: p329-338

内容説明・目次

内容説明

渡邉洪基(一八四八〜一九〇一)明治期の官僚、政治家。帝国大学(今日の東京大学)の初代総長であり、民権運動に対する政府の弾圧策として悪名高い「集会条例」の起草者。その一方で、国家学会や統計協会など多くの学会や組織の立ち上げに関わり、「三十六会長」と言われる。本書では、日本の近代化を支える「知」のあり方を追求した明治国家の造形者のひとりとして、渡邉に新たな光を当てる。

目次

  • 第1章 幕末の思想形成
  • 第2章 維新官僚への転身
  • 第3章 欧州への赴任—societyの発見
  • 第4章 萬年会、統計協会、東京地学協会—societyの移植
  • 第5章 新たな「治国平天下」の学を求めて
  • 第6章 帝国大学初代総長
  • 第7章 国家学会の創設
  • 第8章 晩年—媒介者の最期

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB21864177
  • ISBN
    • 9784623077144
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xx, 338, 11p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ