書誌事項

形式意味論入門

田中拓郎著

(開拓社叢書, 27)

開拓社, 2016.9

タイトル読み

ケイシキ イミロン ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 137

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p233-234

内容説明・目次

内容説明

形式意味論は、その表現形の煩雑さから、とかく敬遠されがちである。本書では意味論研究の経験が一切ない読者を対象に、形式意味論の基本からはじめて、その思考法を平易に解説する。数学や論理学の知識のない人でも楽しく読み進められるよう、実例に即して諸概念を分かりやすく導入する。ラムダ(λ)恐怖症の人でも、数式アレルギーの人でも、形式意味論の考え方に親しみ、自分の研究に活かす方策を手に入れることができる。

目次

  • 第1章 形式意味論の全体図
  • 第2章 単語の意味—タイプ理論とその適用
  • 第3章 世界の捉え方と表現形—モデル世界意味論とラムダ演算
  • 第4章 意味計算規則—単語と単語をつなぐルール
  • 第5章 否定と接続詞—命題論理の使い方
  • 第6章 量子化—形式意味論の歴史と発展
  • 第7章 数量詞上昇(Quantifier Raising)
  • 第8章 代名詞(Pronoun)と省略(Ellipsis)
  • 第9章 仮説を立ててみる
  • 第10章 形式意味論の論文を読み解くために

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB22032012
  • ISBN
    • 9784758918220
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpneng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 238p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ