大学はコミュニティの知の拠点となれるか : 少子化・人口減少時代の生涯学習
著者
書誌事項
大学はコミュニティの知の拠点となれるか : 少子化・人口減少時代の生涯学習
ミネルヴァ書房, 2016.9
- タイトル別名
-
大学はコミュニティの知の拠点となれるか : 少子化人口減少時代の生涯学習
- タイトル読み
-
ダイガク ワ コミュニティ ノ チ ノ キョテン ト ナレルカ : ショウシカ ジンコウ ゲンショウ ジダイ ノ ショウガイ ガクシュウ
大学図書館所蔵 件 / 全244件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 章末
内容説明・目次
内容説明
「開かれた大学」から「社会貢献する大学」へ。グローバルに考え地域で行動する。
目次
- 第1部 地(知)の拠点となる大学開放(生涯学習への大学の関わり;福祉国家と大学開放;知識基盤社会に対応した大学開放;地方創生時代の大学開放)
- 第2部 大学開放の内容(学生教育と社会人教育の融合をめざす大学開放;大学の公開講座の開き方;地場産業を育てる大学開放;大学院における高度専門人材の育成と大学開放;長寿社会対応の生涯学習)
- 第3部 地域を基盤とした大学開放(地域生涯学習の推進を図る大学開放;小さな短大が地域に開くということ—桜の聖母短期大学;メディアを利用した大学教育の開放—放送大学;双方向的教育実践から地域学を進める大学開放—志学館大学;産学・地域連携と人材育成—広島大学;地域における大学連携のシステムづくり—大学コンソーシアム京都;これからの大学開放の進め方)
「BOOKデータベース」 より