「ココロ」の経済学 : 行動経済学から読み解く人間のふしぎ
著者
書誌事項
「ココロ」の経済学 : 行動経済学から読み解く人間のふしぎ
(ちくま新書, 1228)
筑摩書房, 2016.12
- タイトル別名
-
ココロの経済学 : 行動経済学から読み解く人間のふしぎ
- タイトル読み
-
「ココロ」ノ ケイザイガク : コウドウ ケイザイガク カラ ヨミトク ニンゲン ノ フシギ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全208件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: pi-iv
内容説明・目次
内容説明
人間は矛盾に満ちています。ときには理性的に、利己的にふるまう一方で、ときには感情的に、利他的にもふるまいます。なぜ賢いはずの人間が、愚にもつかない失敗をするのでしょうか?そのメカニズムを知るために必要なのは、自明視されてきた人間の合理性を疑い、気分や空気に流されがちなココロの声に耳を傾けることです。本書は、ココロの深奥に迫ろうとする経済学の新しい潮流を一望し、心理学、脳科学などの知見を援用しながら、謎に満ちた人間の不思議を解明します。
目次
- 第1章 経済学の中のココロ
- 第2章 躍る行動経済学
- 第3章 モラルサイエンスの系譜
- 第4章 利他性の経済学
- 第5章 不確実性と想定外の経済学
- 第6章 進化と神経の経済学
- 第7章 行動変容とナッジの経済学
「BOOKデータベース」 より