アクティブラーニングを成功させる学級づくり : 「自ら学ぶ力」を着実に高める学習環境づくりとは

書誌事項

アクティブラーニングを成功させる学級づくり : 「自ら学ぶ力」を着実に高める学習環境づくりとは

河村茂雄著

誠信書房, 2017.1

タイトル別名

アクティブラーニングを成功させる学級づくり : 自ら学ぶ力を着実に高める学習環境づくりとは

Active learning

タイトル読み

アクティブ ラーニング オ セイコウ サセル ガッキュウズクリ : ミズカラ マナブ チカラ オ チャクジツ ニ タカメル ガクシュウ カンキョウズクリ トワ

大学図書館所蔵 件 / 106

この図書・雑誌をさがす

注記

文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

「アクティブラーニング」を本当の意味で成功させるには、その実践の場である「学級」のあり方も、それに適したものとしていくことが必須である。アクティブラーニングを、単なる授業手法としてだけではなく、学級の構造も含めて考えていくことで、これからの社会に向けて、子どもたちが真に求められている能力を身につけることにつなげていきたい。そんな思いのもとに書かれた一冊。

目次

  • 序章 “本書の目的”アクティブラーニングが実質化するために
  • 第1章 アクティブラーニングが求められる学習活動とは
  • 第2章 アクティブラーニングを実質化させる学級集団とは
  • 第3章 アクティブラーニングが実質化する学級集団づくりとは
  • 第4章 アクティブラーニングで求められる教員の指導行動
  • 第5章 現状の学校現場でアクティブラーニング型授業に取り組んでいく指針

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ