戦後アメリカ外交史
Author(s)
Bibliographic Information
戦後アメリカ外交史
(有斐閣アルマ, Specialized)
有斐閣, 2017.3
第3版
- Other Title
-
A history of American foreign relations since World War II
- Title Transcription
-
センゴ アメリカ ガイコウシ
Access to Electronic Resource 2 items
-
-
戦後アメリカ外交史
2017.3.
-
戦後アメリカ外交史
Available at / 164 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
第3版はしがき・初版はしがき(編者)
引用文献: 章末
文献案内: p331-353
関連年表: p358-370
Contents of Works
- アメリカの外交的伝統 : 戦前期の外交 / 佐々木卓也 [執筆]
- 戦後外交の起点 : ローズヴェルト,トルーマン政権期の外交 / 西崎文子 [執筆]
- 冷戦の変容とアメリカの蹉跌 : アイゼンハワー,ケネディ,ジョンソン政権期の外交 / 佐々木卓也 [執筆]
- パクス・アメリカーナの揺らぎとデタント外交 : ニクソン,フォード,カーター政権期の外交 / 佐々木卓也 [執筆]
- 冷戦終結外交と冷戦後への模索 : レーガン,ブッシュ政権期の外交 / 上村直樹 [執筆]
- 新しい秩序を模索するアメリカ外交 : クリントン政権期の外交 / 大津留(北川)智恵子 [執筆]
- 理念外交の軍事化とその帰結 : G.W.ブッシュ政権期の外交 / 佐々木卓也 [執筆]
- 混迷する世界情勢と転換期のアメリカ : オバマ政権期の外交 / 西崎文子 [執筆]
- 岐路に立つリベラルな国際主義 : トランプ政権期の外交 / 佐々木卓也 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
戦後のアメリカ外交のダイナミックな全体像を提示する。国際秩序の形成に決定的な役割を担う国、アメリカ。戦後のアメリカ外交を政権ごとに分析・考察した、読み応えある通史。オバマ政権の総括とトランプ政権発足の素描を加えた。
Table of Contents
- 序章 アメリカの外交的伝統—戦前期の外交
- 第1章 戦後外交の起点—ローズヴェルト、トルーマン政権期の外交
- 第2章 冷戦の変容とアメリカの蹉跌—アイゼンハワー、ケネディ、ジョンソン政権期の外交
- 第3章 パクス・アメリカーナの揺らぎとデタント外交—ニクソン、フォード、カーター政権期の外交
- 第4章 冷戦終結外交と冷戦後への模索—レーガン、ブッシュ政権期の外交
- 第5章 新しい秩序を模索するアメリカ外交—クリントン政権期の外交
- 第6章 理念外交の軍事化とその帰結—G.W.ブッシュ政権期の外交
- 第7章 混迷する世界情勢と転換期のアメリカ—オバマ政権期の外交
- 終章 岐路に立つリベラルな国際主義—トランプ政権期の外交
by "BOOK database"