事例別病気、けが、緊急事態と危機管理 : 保健室・職員室からの学校安全
著者
書誌事項
事例別病気、けが、緊急事態と危機管理 : 保健室・職員室からの学校安全
少年写真新聞社, 2017.2-2017.6
- volume1
- volume2
- タイトル別名
-
事例別病気けが緊急事態と危機管理 : 保健室職員室からの学校安全
病気、けが、緊急事態と危機管理 : 事例別 : 保健室・職員室からの学校安全
- タイトル読み
-
ジレイベツ ビョウキ ケガ キンキュウ ジタイ ト キキ カンリ : ホケンシツ ショクインシツ カラ ノ ガッコウ アンゼン
大学図書館所蔵 件 / 全105件
-
volume12000053393,
volume11000079825, volume22000053682, volume21000079009, volume21000079826 OPAC
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 飯田順子, 相樂直子, 杉本希映
文献あり
内容説明・目次
- 巻冊次
-
volume1 ISBN 9784879815941
目次
- アナフィラキシーへの対応—小麦アレルギーのある子どもに起こった異変
- 家族全体への配慮と支援—大好きな父の突然の病死
- 不安感を受け止める対応—特定の子どもから広がった新型感染症
- 周囲の人々への配慮と支援—長期療養のまま学校復帰がかなわずに亡くなった子ども
- 集団食中毒の予防と対応—文化祭模擬店での食中毒の発生
- プール遊びにおける留意点—水泳学習の時間に起きた溺水
- 養護教諭がいない状況で起こった事故への対応—休日の部活動中の事故により開放骨折した事例
- 専門的な救助の要請—校外学習中に発生した山での滑落事故
- 集団事故における対応—化学部の実験中に起きた爆発事故
- 授業中の突然死における対応—マラソン中にゴール直前で倒れた子ども
- 事故により身体的な障害を抱えることになった子どもへの支援—部活動中に発生した頸椎損傷事故
- ハラスメントによる被害を生み出さない対応—担任からの体罰によるけが
- 子どもの動揺を支える校内体制づくり—教師の突然の病死
- 事故により生活機能が損なわれることとなった子どもへの支援—足を踏み外したことによる校舎の窓からの転落事故
- 生活全般の見直しにつながる実践例—危機予防を目指した学校生活スキル教育
- 巻冊次
-
volume2 ISBN 9784879815958
目次
- 虐待の早期発見と校内連携—保健室で発見した不自然なあざ
- 遊びによる大きなけがへの対応—休み時間の廊下で起きたガラスへの激突事故
- 生徒間暴力に対する継続的支援—倒れていた子どもの様子から発覚したいじめ
- 自傷行為というSOSに対する支援—授業に現れず校内で自傷行為におよんだ子ども
- インターネットに関する全校でのルールづくり—SNSでのトラブルによる登校しぶり
- 薬をめぐる緊急的な支援—過量服薬で倒れた子ども
- 自殺予防を目指す教育—校内で起きた子どもの自殺
- 子どもたちの安全を確保する対応—登校時の校内への不審者の侵入
- 性的被害を受けた子どもへの支援—下校途中に発生した性暴力事件
- 通学時の交通事故への対応—自転車での無理な道路横断により発生した死亡事故
- 犯罪被害による喪失体験への支援—家族を犯罪被害で亡くした子ども
- 遺された人々への支援—車の暴走による犯罪に巻き込まれた子ども
- 救急処置の適切さを確保する対応—事故発生時の対応についての保護者からの訴訟
- 学校管理下における事故の認定に関する対応—部活動でのけがから半年後に様々な症状が出現した子ども
- 被害を最小限にするための教育—校外での部活動中に発生した落雷事故
「BOOKデータベース」 より