プラグマティズムを学ぶ人のために
Author(s)
Bibliographic Information
プラグマティズムを学ぶ人のために
世界思想社, 2017.4
- Title Transcription
-
プラグマティズム オ マナブ ヒト ノ タメ ニ
Available at / 149 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
内容: 序: 現代哲学におけるプラグマティズムの位置づけ, 第I部: 古典的プラグマティズム(第1章「パース」-第3章「デューイ」), 第II部: プラグマティズムの展開(第4章「クワイン」-第7章「デイヴィドソン」), 第III部: プラグマティズムと現代哲学(第8章「記号学」-第15章「民主主義論」), 文献案内(新茂之), 事項索引, 人名索引, 執筆者紹介
参考文献: 各章末
文献案内: p263-270
事項索引: 巻末pi-v
人名索引: 巻末pv-vi
Contents of Works
- 現代哲学におけるプラグマティズムの位置づけ / 伊藤邦武 [執筆]
- パース / 新茂之 [執筆]
- ジェイムズ / 冲永宜司 [執筆]
- デューイ / 藤井千春 [執筆]
- クワイン / 小口裕史 [執筆]
- セラーズ / 浜野研三 [執筆]
- ローティ / 柳沼良太 [執筆]
- デイヴィドソン / 高頭直樹 [執筆]
- 記号学 : 統一科学運動を乗り越えて / 笠松幸一 [執筆]
- 意味論 : 「未来の帰結」としての意味の探究 / 松下晴彦 [執筆]
- 科学哲学 / 江川晃 [執筆]
- 存在論 : 自然主義を中心に / 加賀裕郎 [執筆]
- 二〇世紀教育理論 : 理想的実践主義から見た教育理論 / 早川操 [執筆]
- 現代教育 / 苫野一徳 [執筆]
- 倫理学 : ネオ・プラグマティズムの動向 / 宮崎宏志 [執筆]
- 民主主義論 : 「当惑」の中に見出したJ・アダムズの実践 / 井上弘貴 [執筆]
Description and Table of Contents
Description
今なおダイナミックに更新され続ける哲学。プラグマティズム的発想を多角的に理解できる入門書。主唱者パース、ジェイムズ、デューイの思索の要点と、クワイン、ローティらによる新たな展開を通覧し、教育学、民主主義論など現代の哲学的諸問題との接続を解説する。
Table of Contents
- 序 現代哲学におけるプラグマティズムの位置づけ
- 第1部 古典的プラグマティズム(パース;ジェイムズ;デューイ)
- 第2部 プラグマティズムの展開(クワイン;セラーズ;ローティ;デイヴィドソン)
- 第3部 プラグマティズムと現代哲学(記号学—統一科学運動を乗り越えて;意味論—「未来の帰結」としての意味の探究;科学哲学;存在論—自然主義を中心に;二〇世紀教育理論—理想的実践主義から見た教育理論;現代教育;倫理学—ネオ・プラグマティズムの動向;民主主義論—「当惑」の中に見出したJ・アダムズの実践)
by "BOOK database"