社会学への招待
Author(s)
Bibliographic Information
社会学への招待
(ちくま学芸文庫, [ハ-47-1])
筑摩書房, 2017.7
- Other Title
-
Invitation to sociology : a humanistic perspective
- Title Transcription
-
シャカイガク エノ ショウタイ
Available at / 163 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
1979年4月思索社より刊行、1989年「改訂新装版」刊行、1995年新思索社より「新装版」、2007年「普及版」として再刊。文庫化に際しては「普及版」を底本とし、全体を通して訳文を見直し、索引を加えた。
文献解題: p290-313
著書・編著: p314-319
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
社会学は、社会を研究対象とする学問だ。だが、そこで言われる「社会」とは、私たちの「日常」とイコールではない。それどころか、ときに日常は、より本質的な社会問題や社会構造を隠蔽し、見えにくくしてしまう。逆に言えば、社会の根本問題は一見「当たり前」に思える物事にこそひそんでいるのであり、それをあえて疑い、執拗に探究することが重要となる。社会学とは、そうした探究を通じて社会の成り立ちを明らかにし、その構成単位である人間主体のありようをも解明しようとする試みにほかならない—。世界中で長年使われてきた、アメリカ社会学の泰斗による大定番の入門書!
Table of Contents
- 第1章 個人的娯楽としての社会学
- 第2章 意識の一形態としての社会学
- 第3章 補論—態度変更と生活史
- 第4章 社会の中の人間
- 第5章 人間の中の社会
- 第6章 ドラマとしての社会
- 第7章 社会学的マキアヴェリズムと倫理
- 第8章 ヒューマニスティックな学問としての社会学
by "BOOK database"