Bibliographic Information

ユダヤ人の起源 : 歴史はどのように創作されたのか

シュロモー・サンド著 ; 佐々木康之, 木村高子訳

(ちくま学芸文庫, [サ-38-1])

筑摩書房, 2017.7

Other Title

The invention of the Jewish people

When and how was the Jewish people invented?

Comment le peuple juif fut inventé : de la Bible au sionisme

Matai ve'ekh humtza ha'am hayehudi?

ユダヤ人の起源 : 歴史はどのように創作されたのか

Title Transcription

ユダヤジン ノ キゲン : レキシ ワ ドノヨウニ ソウサク サレタノカ

Available at  / 105 libraries

Note

フランス語版 (Fayard, 2008) の全訳

ブックジャケットの英文タイトル (The invention of the Jewish people): 英語版 (Verso, 2009) のタイトル

ヘブライ語版の英文タイトル: When and how was the Jewish people invented?

単行本は2010年3月浩気社より刊行

監訳: 高橋武智

叢書番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Description

二千年にわたる「追放=離郷」、そして約束の地への「帰還」。このユダヤの物語をもとにイスラエルは建国された。だが、そこに歴史的正当性はあるのか、そもそも、ユダヤ人とは何者か。著者は精緻な検証作業で、イスラエルにおける集団的アイデンティティを根底から突き崩す。民族の神話と出自は近代の創作であると暴露され、現国家に対し再出発を迫る。どうすればイスラエルは未来を拓くことができるのか。タブーを破り、イスラエル本国をはじめ、世界各国で反響を巻き起こした画期的大著、ついに文庫化。

Table of Contents

  • 第1章 ネイションをつくりあげる—主権と平等(「用語の検討」—プープル(民族)とエトニー(種族);ネイション—閉じ込め、境界を定める ほか)
  • 第2章 「神話=史」—はじめに、神がその民を創った(ユダヤ人の時間の素描;「神話=史」としての旧約聖書 ほか)
  • 第3章 追放の発明—熱心な布教と改宗(紀元七〇年;追放なき離郷—不分明な地域における歴史 ほか)
  • 第4章 沈黙の地—失われた(ユダヤの)時を求めて(「幸福のアラビア」—ヒムヤル王国のユダヤ教への改宗;フェニキア人とベルベル人—謎の女王カーヒナ ほか)
  • 第5章 区別—イスラエルにおけるアイデンティティ政策(シオニズムと遺伝;「科学的な」あやつり人形と人種差別的な人形つかい ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB24004062
  • ISBN
    • 9784480097996
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    fre
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    609, xliip
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top