一百四十五箇条問答 : 法然が教えるはじめての仏教

書誌事項

一百四十五箇条問答 : 法然が教えるはじめての仏教

法然著 ; 石上善應訳・解説

(ちくま学芸文庫, [ホ14-2])

筑摩書房, 2017.7

タイトル読み

イッピャクシジュウゴカジョウ モンドウ : ホウネン ガ オシエル ハジメテ ノ ブッキョウ

大学図書館所蔵 件 / 86

注記

シリーズ番号はブックジャケットによる

月刊「在家仏教」連載の「心月輪」(718-775号)を加筆修正の上、文庫化したもの

ページ付けが「319p」のものもあり

内容説明・目次

内容説明

法然が登場する以前、仏教は驚くことに、一部のエリートのためだけに存在する宗教だった。漢文で書かれた難解な経典が読めること、日常生活を気にせず修行に打ち込めること、が条件だったからだ。しかし実際に苦しみ、救済を必要としたのは、文字も読めない市井の人びとに他ならない。そこで法然は、誰でも、いつでも、どこでも実践可能な「念仏」を柱とする浄土宗を打ち立てた。この『一百四十五箇条問答』は、法然の教えに惹かれながらも、従来の仏教との違いに戸惑ったり、生活を改めなければならないのかと不安に思った人びとの145の疑問に、法然がやさしく答えたもの。浄土仏教や法然その人を理解するための、またとない入門書となっている。

目次

  • 古き堂塔を、供養し候べきか
  • 開眼と供養とは一つ事にて候か
  • 『真如観』はし候べき事にて候か
  • これは理観とて叶わぬ事にて候
  • 七仏の名号にて、罪は失せ候べきか
  • 師の事は疎かならず候
  • 心よく直り候わずとも、念仏ばかりにて浄土へは参り候べきか
  • 陀羅尼は潅頂の僧に受け候べきか
  • 仏の母を念ずべしと申し候は
  • 赤子の不浄苦しからず〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ