性表現規制の文化史
著者
書誌事項
性表現規制の文化史
亜紀書房, 2017.8
- タイトル読み
-
セイヒョウゲン キセイ ノ ブンカシ
大学図書館所蔵 件 / 全191件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
主要参考文献: p229-232
内容説明・目次
内容説明
「性」は、なぜこれほどまでにタブー視されるのか?気鋭の法学者が、性表現規制の東西の歴史を読みとき、その背後にある政治力学を鮮やかに描き出す、必読文献!
目次
- 第1章(基礎編) 「猥褻」とはそもそも何なのか
- 第2章(歴史編) 「性」の比較社会論
- 第3章(近代史編) 市民社会と道徳
- 第4章(法制史編) 「えっちな表現」はいかに取り締まられてきたか
- 第5章(法制史編その2) 「えっちな表現」規制はいかに制度化されたか
- 第6章(日本編) 日本における性表現規制の歴史
「BOOKデータベース」 より