和算への誘い : 数学を楽しんだ江戸時代
著者
書誌事項
和算への誘い : 数学を楽しんだ江戸時代
(ブックレット「書物をひらく」, 7)
平凡社, 2017.7
- タイトル別名
-
和算への誘い : 数学を楽しんだ江戸時代
- タイトル読み
-
ワサン エノ イザナイ : スウガク オ タノシンダ エド ジダイ
大学図書館所蔵 件 / 全238件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
和算は江戸時代に花開いた日本独特の数学である。中国の伝統数学を受け継ぐだけでなく、それを凌駕し、発展させていった。その一部は、同時代の西洋数学よりも進んでいた。そして江戸時代後期には、全国津々浦々に和算の愛好者が出現した。数学の問題を記した絵馬(算額)を今なお各地に残す近世の和算文化を、わかりやすく説く。
目次
- 1 和算が始まる前
- 2 和算の基礎を作った『塵劫記』
- 3 日本独自の数学を作った関孝和
- 4 円周率
- 5 庶民に拡がった和算
- おわりに—和算から洋算へ
「BOOKデータベース」 より