物理の基礎的13の法則
著者
書誌事項
物理の基礎的13の法則
丸善出版, 2017.7
- タイトル別名
-
物理の基礎的13の法則
- タイトル読み
-
ブツリ ノ キソテキ 13 ノ ホウソク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
物理の基礎的13の法則
2017.7.
-
物理の基礎的13の法則
大学図書館所蔵 件 / 全142件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
物理学の根幹をなす基礎法則を先生と2人の生徒(香織と春樹)が対話形式で議論。物理のどこが重要なのか、何が問題なのか、をはっきりさせ、現代物理学の全体像を照らし出します。本書は、古典力学、電磁気学、熱統計力学、量子力学などいろいろな分野の根本を問い直し、それらの関連を考え、読者を物理学のさらなる深みにいざないます。
目次
- ニュートンの運動法則
- ケプラーの法則と万有引力
- 作用原理
- 対称性と保存則:ネーターの定理
- マクスウェルの方程式
- ホイヘンスの原理:波動の法則
- 位相速度、群速度、信号速度
- ローレンツ変換
- 熱力学第1法則
- 熱力学第2法則
- 統計力学
- ブラウン運動とアインシュタインの関係式
- 量子力学の公理
- 物理対話
「BOOKデータベース」 より