Bibliographic Information

冷戦と平和共存

松戸清裕責任編集

(ロシア革命とソ連の世紀 / 松戸清裕 [ほか] 編, 3)

岩波書店, 2017.8

Other Title

冷戦と平和共存

Title Transcription

レイセン ト ヘイワ キョウゾン

Available at  / 199 libraries

Note

内容: 総説: 冷戦と平和共存・平和競争, I: 経済発展と近代化の光と影(1「農村の近代化と生活水準の向上」-3「ペレストロイカの下での経済改革」), II: 社会主義・民主主義・自由(4「利益の同質性の中の齟齬」-7「ポスト冷戦時代のリベラル・デモクラシー」), III: 東西冷戦とその帰結(8「東西冷戦下の経済関係」-10「ポスト・ソ連空間と周辺世界」), コラム(a「チェルノブイリ原発事故とヨーロッパの脱原発運動」-e「カストロとゲバラ、そしてミイラについて」), 関連略年表, 索引, 執筆者一覧, 編集委員

文献: 各章末

関連略年表: 巻末p7-10

Contents of Works

  • 冷戦と平和共存・平和競争 / 松戸清裕 [執筆]
  • 農村の近代化と生活水準の向上 / 野部公一 [執筆]
  • 経済開発と公害・環境問題 / 徳永昌弘 [執筆]
  • ペレストロイカの下での経済改革 : その成果と限界 / 浅川あや子 [執筆]
  • 利益の同質性の中の齟齬 : スターリン後のソヴィエト民主主義理念 / 河本和子 [執筆]
  • 統制下の「自由」 : スターリン後のソ連における社会生活の一面 / 松戸清裕 [執筆]
  • ペレストロイカと共産党体制の終焉 / 大串敦 [執筆]
  • ポスト冷戦時代のリベラル・デモクラシー : ソ連解体後のロシアにおける民主化とその帰結 / 油本真理 [執筆]
  • 東西冷戦下の経済関係 : ソ連・コメコンと西欧 / 藤沢潤 [執筆]
  • アメリカ合衆国にとっての冷戦 : 軍事的対抗と国際交流 / 佐々木卓也 [執筆]
  • ポスト・ソ連空間と周辺世界 : 冷戦終結から国際テロの時代の中で / 湯浅剛 [執筆]
  • チェルノブイリ原発事故とヨーロッパの脱原発運動 / 本田宏 [執筆]
  • ヤミ経済 : 計画経済のなかの「市場経済」 / 志田仁完 [執筆]
  • 社会民主主義と福祉国家 : 北欧諸国を例に / 五月女律子 [執筆]
  • 大砲から生まれた民主主義 : エリツィン大統領の議会砲撃 / 溝口修平 [執筆]
  • カストロとゲバラ、そしてミイラについて / 田沼幸子 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

冷戦は軍事的な対立であると同時に、資本主義と社会主義との平和競争でもあった。第3巻ではこの側面に注目し、ソ連における国民の生活水準向上の取り組みやソ連型民主主義の模索、アメリカ合衆国との交流などを描く。また、この競争でのソ連の敗北がペレストロイカと冷戦終結、さらにソ連解体につながる点についても多角的に検討する。ステレオタイプの冷戦像、米ソ観を書き替える意欲的な試み。

Table of Contents

  • 総説 冷戦と平和共存・平和競争
  • 1 経済発展と近代化の光と影(農村の近代化と生活水準の向上;経済開発と公害・環境問題;ペレストロイカの下での経済改革—その成果と限界)
  • 2 社会主義・民主主義・自由(利益の同質性の中の齟齬—スターリン後のソヴィエト民主主義理念;統制下の「自由」—スターリン後のソ連における社会生活の一面;ペレストロイカと共産党体制の終焉;ポスト冷戦時代のリベラル・デモクラシー—ソ連解体後のロシアにおける民主化とその帰結)
  • 3 東西冷戦とその帰結(東西冷戦下の経済関係—ソ連・コメコンと西欧;アメリカ合衆国にとっての冷戦—軍事的対抗と国際交流;ポスト・ソ連空間と周辺世界—冷戦終結から国際テロの時代の中で)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top