擬人化と異類合戦の文芸史
Author(s)
Bibliographic Information
擬人化と異類合戦の文芸史
三弥井書店, 2017.8
- Other Title
-
擬人化と異類合戦の文芸史
- Title Transcription
-
ギジンカ ト イルイ ガッセン ノ ブンゲイシ
Available at / 128 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
910.2:I895011052809
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
主要参考文献: p293-294
主要参考資料集: p295-296
Description and Table of Contents
Description
鳥や魚・妖怪・野菜が人間のように社会を作り、衣食住のもと文明人のごとく日々の暮らしを営む、ファンタジーとパロディーの時空。万物に霊魂が宿るという観念から、現代のキャラクター文化にまでいきつく流れを文芸・文化史的な目でとらえる。
Table of Contents
- 序 擬人化の文芸史(擬人化の効果;“たとえ”の具体化としての擬人化キャラクター ほか)
- 1 擬人化表現の諸相(擬人化の図像の型;近世擬人化キャラクターの甲冑表現について—複合体と着装型をめぐって ほか)
- 2 異類合戦物語の歴史(異類合戦物の表現;異類合戦物の展開 ほか)
- 3 擬人物と異類合戦物を読む(『精進魚類問答』—浄瑠璃風の精進魚類物;『伝忘太平記机之寝言』—文具たちの談義 ほか)
by "BOOK database"