古典的名著に学ぶ微積分の基礎
Author(s)
Bibliographic Information
古典的名著に学ぶ微積分の基礎
共立出版, 2017.8
- Other Title
-
Foundation of calculus learning from ancient and modern classics
- Title Transcription
-
コテンテキ メイチョ ニ マナブ ビセキブン ノ キソ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
古典的名著に学ぶ微積分の基礎
2017.8.
-
古典的名著に学ぶ微積分の基礎
Available at / 102 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1章 微積分の名著と古典(二つの名著:高木貞治『解析概論』と藤原松三郎『数学解析』;古典の世界)
- 第2章 実数の創造と実数の連続性(無理数を創る;実数のいろいろ;微積分の厳密化とは)
- 第3章 昔の微積分と今の微積分(0を0で割る;変化量の微分と関数の微分;フーリエ解析のはじまり;不定積分から定積分へ)
- 第4章 「玲瓏なる境地」をめざして(「関数」の定義を求めて;初等超越関数の解析性;解析的延長(解析接続))
by "BOOK database"