書誌事項

国語学史

時枝誠記著

(岩波文庫, 青N(38)-110-4)

岩波書店, 2017.10

タイトル読み

コクゴガクシ

大学図書館所蔵 件 / 234

この図書・雑誌をさがす

注記

底本: 『国語学史』(岩波書店, 1966年5月改版第14刷)

解説: 藤井貞和

藤井による参考文献: p317

著者著述目録: p271-283

標題紙と表紙のシリーズ番号: 38-110-4

背のシリーズ番号: 青N110-4

内容説明・目次

内容説明

日本語とはいかなる言語か。『万葉集』『古事記』の注釈や、「てにをは」の役割、仮名遣いや表記法など、平安から明治期までの歴史のなかで、文人・国学者らが捉えてきた日本語の姿を明らかにする。西洋から移入された言語学の枠組みではなく、自前の「国語学史」から日本語の本質に迫らんとする時枝誠記(1900‐67)の高らかな宣言とその豊饒なる成果。

目次

  • 第1部 序説(「国語」の名義;国語学の対象;国語学と国語学史との関係;国語学史編述の態度;明治以前の国語研究の特質と言語過程観;国語学史の時代区劃と各期の概観)
  • 第2部 研究史(元禄期以前;元禄期より明和安永期へ;明和安永期より江戸末期へ;江戸末期;明治初年より現代に至る)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24669134
  • ISBN
    • 9784003815045
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    317, 12p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ