日本文学の翻訳と流通 : 近代世界のネットワークへ

書誌事項

日本文学の翻訳と流通 : 近代世界のネットワークへ

河野至恩, 村井則子編

(アジア遊学, 216)

勉誠出版, 2018.1

タイトル読み

ニホン ブンガク ノ ホンヤク ト リュウツウ : キンダイ セカイ ノ ネットワーク エ

大学図書館所蔵 件 / 100

この図書・雑誌をさがす

注記

各章末に注記あり

収録内容

  • 日本文学の発見 : 和文英訳黎明期に関する試論 / マイケル・エメリック [執筆] ; 長瀬海訳
  • 一九一〇年代における英語圏の日本近代文学 : 光井・シンクレア訳『其面影』をめぐって / 河野至恩 [執筆]
  • 日本文学の翻訳に求められたもの : グレン・ショー翻訳、菊池寛戯曲の流通・書評・上演をめぐって / 鈴木暁世 [執筆]
  • 拡大される俳句の詩的可能性 : 世紀転換期西洋と日本における新たな俳句鑑賞の出現 / 前島志保 [執筆]
  • 最初の考えが最良の考え : ケルアックの『メキシコシティ・ブルース』における俳句の詩学 / ジェフリー・ジョンソン [執筆] ; 赤木大介, 河野至恩訳
  • 義経=ジンギスカン説の輸出と逆輸入 : 黄禍と興亜のあいだで / 橋本順光 [執筆]
  • 反転する眼差し : ヨネ・ノグチの日本文学・文化論 / 中地幸 [執筆]
  • 翻訳により生まれた作家 : 昭和一〇年代の日本における「岡倉天心」の創出と受容 / 村井則子 [執筆]
  • ユートピアへの迂回路 : 魯迅・周作人・武者小路実篤と『新青年』における青年たちの夢 / アンジェラ・ユー [執筆] ; A・ユー, 竹井仁志訳
  • 朝鮮伝統文芸の日本語翻訳と玄鎭健の『無影塔』における民族意識 / 金幸順 [執筆]
  • ミハイル・グリゴーリエフと満鉄のロシア語出版物 / 沢田和彦 [執筆]
  • マリヤンの本を追って : 帝国の書物ネットワークと空間支配 / 日比嘉高 [執筆]
  • 日本占領下インドネシアの日本語文庫構築と翻訳事業 / 和田敦彦 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

「翻訳」「流通」をキーワードに、日本文学の海外受容史を読み直し、その解釈の新たな可能性を提示する。近年の比較文学・日本文学研究の動向も踏まえつつ、19世紀後半〜20世紀前半の具体的な受容を通して、日本文学の世界での展開と世界的な枠組みから読み直しを目指す。

目次

  • 1 日本文学翻訳の出発とその展開(日本文学の発見—和文英訳黎明期に関する試論;一九一〇年代における英語圏の日本近代文学—光井・シンクレア訳『其面影』をめぐって;日本文学の翻訳に求められたもの—グレン・ショー翻訳、菊池寛戯曲の流通・書評・上演をめぐって)
  • 2 俳句・haikuの詩学と世界文学(拡大される俳句の詩的可能性—世紀転換期西洋と日本における新たな俳句鑑賞の出現;最初の考えが最良の考え—ケルアックの『メキシコシティ・ブルース』における俳句の詩学)
  • 3 生成する日本・東洋・アジア(義経=ジンギスカン説の輸出と逆輸入—黄禍と興亜のあいだで;反転する眼差し—ヨネ・ノグチの日本文学・文化論;翻訳により生まれた作家—昭和一〇年代の日本における「岡倉天心」の創出と受容)
  • 4 二〇世紀北東アジアと翻訳の諸相(ユートピアへの迂回路—魯迅・周作人・武者小路実篤と『新青年』における青年たちの夢;朝鮮伝統文芸の日本語翻訳と玄鎭健の『無影塔』における民族意識;ミハイル・グリゴーリエフと満鉄のロシア語出版物)
  • 5 “帝国”の書物流通(マリヤンの本を追って—帝国の書物ネットワークと空間支配;日本占領下インドネシアの日本語文庫構築と翻訳事業)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ