古代国家と仏教美術 : 奈良・平安時代
著者
書誌事項
古代国家と仏教美術 : 奈良・平安時代
(天皇の美術史, 1)
吉川弘文館, 2018.3
- タイトル別名
-
The Nara and Heian periods : the ancient state and Buddhist art
古代国家と仏教美術 : 奈良平安時代
- タイトル読み
-
コダイ コッカ ト ブッキョウ ビジュツ : ナラ ヘイアン ジダイ
大学図書館所蔵 件 / 全232件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
天皇家略系図: p230-231
内容説明・目次
内容説明
天皇をはじめとする権力者は、造形の受容と再生産を繰り返し、権力や統率力の継承を試みた。7世紀の仏教美術を「古典」と捉えつつ、従来の時代区分を越えて鎌倉時代までを視野に、天皇と古代仏教美術の関係を探る。
目次
- 総説 古典としての仏教美術
- 第1章 正倉院から蓮華王院宝蔵へ—古代天皇をめぐる絵画世界(後白河法皇と正倉院;聖武天皇と正倉院宝物の形成;正倉院宝物の平安時代 ほか)
- 第2章 平安時代の天皇と造像(平安時代前期における官営工房と造寺所;御願寺造営の種々相;摂関期における造仏システム ほか)
- 第3章 鎌倉時代の院政と宗教美術(後白河法皇の戦後;後鳥羽院政と宗教美術;承久の乱後の展開 ほか)
「BOOKデータベース」 より