「電気ショック」の時代 : ニューロモデュレーションの系譜
Author(s)
Bibliographic Information
「電気ショック」の時代 : ニューロモデュレーションの系譜
みすず書房, 2018.2
- Other Title
-
Shock therapy : a history of electroconvulsive treatment in mental illness
電気ショックの時代 : ニューロモデュレーションの系譜
- Title Transcription
-
「デンキ ショック」ノ ジダイ : ニューロモデュレーション ノ ケイフ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 90 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の共訳者: 青木宣篤, 植野仙経, 諏訪太朗, 嶽北佳輝
原著(Rutgers University Press, 2007)の翻訳
Description and Table of Contents
Description
“電気ショック”は精神疾患を治せるか?電気けいれん療法をはじめとする身体療法の開拓者たちの証言と膨大な資料から、「ショック療法」の虚像と実像を峻別する。
Table of Contents
- 精神医学のペニシリン?
- 「統合失調症の経過における生物学的介入についての諸実験」
- 「電気で治る狂気」
- 大学病院から精神科病院へ—ショック療法は海を渡る
- 寝椅子か、治療台か?
- 「ECTはゾンビを作らず」
- 「脳を焼かれる!」
- 「ベドラム」の終焉と精神薬理学の時代
- 揺れる振り子—政治・法律・医療文化の変化がECTに与えた影響
- エレクトロガールと新しいECT
- 磁気刺激と埋込型装置—新世紀の最新治療?
- エピローグ—不合理な科学
by "BOOK database"