「危機の領域」 : 非ゼロリスク社会における責任と納得
著者
書誌事項
「危機の領域」 : 非ゼロリスク社会における責任と納得
(けいそうブックス)
勁草書房, 2018.4
- タイトル別名
-
危機の領域 : 非ゼロリスク社会における責任と納得
- タイトル読み
-
「キキ ノ リョウイキ」 : ヒゼロ リスク シャカイ ニオケル セキニン ト ナットク
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全157件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 巻末pxv-xxi
内容説明・目次
内容説明
リスクや不確実性から自由になりたいと私たちは願っている。しかし現実はそうではない。ではどうすれば良いのか。今よりも少し根気強く、辛抱強くリスクや不確実性に向き合い、さらには危機対応の不幸な失敗さえも納得して受け入れていくために、専門家、行政、市民を含めた多様な人間が、かなりの忍耐と寛容をもって多様な意見を交換する熟議の場が必要になってくる。そのような場所こそが、本書でいう“危機の領域”の到着地点となりそうである。
目次
- 1 プロローグ—「政策失敗の責任を問う」から「政策失敗を納得する」へ
- 2 環境危機—予防原則の暴走(行政、専門家、住民の間で)
- 3 地震災害—予防と予知の攻防(専門家と市民の間で)
- 4 原発危機—「想定内」と「想定外」の間隙(専門家と行政の間で)
- 5 金融危機—単純化される「危機」(専門家と市場の間で)
- 6 財政危機—「危機だから」という口実(大学教員と大学生の間で)
- 7 エピローグ—“危機の領域”における合意形成の技法と作法
「BOOKデータベース」 より