ヒト、この奇妙な動物 : 言語、芸術、社会の起源

書誌事項

ヒト、この奇妙な動物 : 言語、芸術、社会の起源

ジャン=フランソワ・ドルティエ著 ; 鈴木光太郎訳

新曜社, 2018.5

タイトル別名

L'homme cet étrange animal : aux origines du langage, de la culture et de la pensée

ヒトこの奇妙な動物 : 言語芸術社会の起源

タイトル読み

ヒト、コノ キミョウ ナ ドウブツ : ゲンゴ、ゲイジュツ、シャカイ ノ キゲン

大学図書館所蔵 件 / 203

この図書・雑誌をさがす

注記

原著改訂版の翻訳

読書案内: p376-386

内容説明・目次

内容説明

ヒトは二足で歩き走り、ことばをしゃべり、物語を作り、絵を描き、歌い踊る。火を使い、道具を作って使う。神や霊を畏れ敬い、儀式を行なう。同じ祖先から別れたチンパンジーと比べてみると、その奇妙さは歴然としている。この数々の奇妙さは、いつ、どのようにして生じたのか?進化心理学の成果をもとに、人間の本性の新たな見方を提示する一冊。

目次

  • 1章 サルからヒトへ
  • 2章 人間の本性の発見
  • 3章 想像力—観念を生み出す装置
  • 4章 イメージで思考する
  • 5章 起源の物語
  • 6章 石に刻まれた心
  • 7章 言語の起源
  • 8章 芸術の誕生
  • 9章 人間社会の誕生

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26061158
  • ISBN
    • 9784788515802
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xx, 390, 10p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ