歴史の謎はインフラで解ける : 教養としての土木学

書誌事項

歴史の謎はインフラで解ける : 教養としての土木学

大石久和, 藤井聡編著

産経新聞出版 , 日本工業新聞社 (発売), 2018.5

タイトル読み

レキシ ノ ナゾ ワ インフラ デ トケル : キョウヨウ ト シテ ノ ドボクガク

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

歴史、文化、社会、経済を動かす壮大なエネルギーは、なぜ生まれたのか。「土木」を知らなければ、歴史も未来もわからない!

目次

  • 第1章 ヒトを人間にかえたもの
  • 第2章 土木なくして文明・文化なし
  • 第3章 歴史をつき動かした土木
  • 第4章 まちを救い、人々を救った土木
  • 第5章 「経済大国」をつくったインフラ
  • 第6章 日本の未来と土木
  • 終章 「土木」という営為の構造

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26206953
  • ISBN
    • 9784819113380
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,[東京]
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ