骨が語る兵士の最期 : 太平洋戦争・戦没者遺骨収集の真実

書誌事項

骨が語る兵士の最期 : 太平洋戦争・戦没者遺骨収集の真実

楢崎修一郎著

(筑摩選書, 0163)

筑摩書房, 2018.7

タイトル別名

骨が語る兵士の最期 : 太平洋戦争戦没者遺骨収集の真実

タイトル読み

ホネ ガ カタル ヘイシ ノ サイゴ : タイヘイヨウ センソウ・センボツシャ イコツ シュウシュウ ノ シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 104

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p225-230

太平洋戦争関連年表: p231-234

内容説明・目次

内容説明

太平洋戦争における日本人の海外での戦没者二四〇万人のうち一一三万人の遺骨がいまだに見つかっていない。太平洋各地で、旧日本軍兵士及び民間人約五〇〇体の遺骨を鑑定してきた人類学者—日本随一の遺骨鑑定人が、現地の島々の発掘調査の現場でいかなるトラブルを乗り越え、骨の特徴分析・DNA鑑定や戦史記録から身元を割り出してきたのか。全ての兵士の帰還を目指して現在も続く調査を、最前線からレポートする。

目次

  • 第1章 幻のペリリュー島調査
  • 第2章 骨を読む
  • 第3章 撃墜された攻撃機—ツバル共和国ヌイ環礁
  • 第4章 玉砕の島々
  • 第5章 飢餓に苦しんだ島々
  • 第6章 終戦後も戦闘が行われた島—樺太

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ