なぜ科学はストーリーを必要としているのか : ハリウッドに学んだ伝える技術

書誌事項

なぜ科学はストーリーを必要としているのか : ハリウッドに学んだ伝える技術

ランディ・オルソン著 ; 坪子理美訳

慶應義塾大学出版会, 2018.7

タイトル別名

Houston, we have a narrative : why science needs story

なぜ科学はストーリーを必要としているのか : ハリウッドに学んだ伝える技術

タイトル読み

ナゼ カガク ワ ストーリー オ ヒツヨウ トシテ イルノカ : ハリウッド ニ マナンダ ツタエル ギジュツ

大学図書館所蔵 件 / 219

この図書・雑誌をさがす

注記

原著の出版事項: University of Chicago Press, 2015

内容説明・目次

内容説明

ハーバード大学で博士号を取得。修身在職権を得るも、その地位を捨てハリウッドへ。

目次

  • 第1部 序論—なぜ科学にストーリーが必要なのか
  • 第2部 正(テーゼ)(科学は、「物語」の世界から逃げられない;そして、人文学は科学の助けになるはずだ;しかし、こういう面では人文学は役に立たない;したがって、ハリウッドが救いの手を差し伸べる)
  • 第3部 反(アンチテーゼ)(物語のツール—WSPモデル;言葉—ドブジャンスキー・テンプレート;文—ABTテンプレート;段落—英雄の旅;物語のスペクトラム;四つのケーススタディ)
  • 第4部 合(ジンテーゼ)(科学にはストーリーが必要だ;そして、ハリウッドはその助けになれる;しかし、物語の訓練には新たな思考の枠組みが必要だ;したがって、僕は「ストーリー・サークル」を推奨する)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ