萱
Author(s)
Bibliographic Information
萱
(生活工芸双書 : 地域資源を活かす)
農山漁村文化協会, 2018.8
- Title Transcription
-
カヤ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
萱
2018.8.
-
萱
Available at / 143 libraries
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
750.21:N975011084133
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他の著者: 柏春菜, 竹田勝博, 松本八十二
引用・参考文献: p139-141
Description and Table of Contents
Description
萱といえば、萱葺屋根、夏の日除けに使うヨシズなどが浮かびます。萱は植物学的にはいくつかの植物の総称で、スゲはカヤツリグサ科、ススキやヨシ、チガヤ、カリヤス、オギ、ササはすべてイネ科植物です。この本では、萱場に群生するイネ科植物の特徴を詳述したあと、各地の萱場利用を集落単位に聞き取りしてまとめています。また、ヨシを中心に屋根の葺き替えの方法、ヨシズ編みの手順を収録。最後に、火入れと刈取りによる萱場管理、植生環境を知る手掛かりとしての指標生物についてまとめています。
Table of Contents
- 1章 萱場とは(萱場の植物と萱場の環境)
- 2章 萱場利用の歴史(茅場と植物と集落と日本の里山;萱場と日本人;萱場利用の調査から)
- 3章 萱を暮らしに活かす(ヨシで屋根を葺く;渡良瀬遊水地のヨシ利用;各地の萱利用)
- 4章 萱場の管理(火入れと刈り取り;萱場環境の指標生物)
by "BOOK database"