日本宗教史のキーワード : 近代主義を超えて
著者
書誌事項
日本宗教史のキーワード : 近代主義を超えて
慶應義塾大学出版会, 2018.8
- タイトル別名
-
日本宗教史のキーワード : 近代主義を超えて
- タイトル読み
-
ニホン シュウキョウシ ノ キー ワード : キンダイ シュギ オ コエテ
大学図書館所蔵 件 / 全165件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各論末
日本宗教史を知るためのブックガイド: p414-432
内容説明・目次
内容説明
「宗教とは何か?」と問うとき、それがあまりに巨大で多様性を帯びたものであることに気がつくでしょう。本書では、これまでの宗教学では捉えきることができなかった/光を当てられてこなかった日本宗教史の重要トピックについて、キーワード集という形をとって紹介しています。こうしたキーワードが呼び水となり、新たな議論や研究が生まれることで、宗教史そのものをアップデートしていくキッカケになることを願っています。分野の枠組みに収まりきらない“宗教”が示す複雑さ、多様さの先端に触れ、もう一度「宗教とは何か?」と、私たちと一緒に問い直してみましょう。
目次
- 1 イコン・アイテム・トポス—聖なるもの(への回路)(神と仏;親鸞像 ほか)
- 2 プラクティス—実践(プラクティス/ビリーフ;春日若宮おん祭 ほか)
- 3 エージェント—担い手(氏子;宮座 ほか)
- 4 ガヴァナンス—権力と信仰(鎮護国家;顕密体制 ほか)
- 5 ディスコース—思想(神話(解釈史);世界観と世界像 ほか)
「BOOKデータベース」 より