Bibliographic Information

人工知能はなぜ椅子に座れないのか : 情報化社会における「知」と「生命」

松田雄馬著

(新潮選書)

新潮社, 2018.8

Other Title

人工知能はなぜ椅子に座れないのか : 情報化社会における知と生命

Title Transcription

ジンコウ チノウ ワ ナゼ イス ニ スワレナイノカ : ジョウホウカ シャカイ ニオケル「チ」ト「セイメイ」

Available at  / 201 libraries

Note

参考文献・参考ウェブサイト: 各章末

Description and Table of Contents

Description

シンギュラリティの到来に一喜一憂しても、「人工知能の時代」は確実にやってくる。だからこそ持つべき視点がある。コンピュータがいかに「見て」「動いて」「考える」かを、錯視やロボットの例を用いて徹底解明。そして「生命」を深く考えてこそ分かる「椅子に座る」ことの本当の意味。注目の新鋭研究者が迫る「知能」の正体!

Table of Contents

  • 序章 人工知能を通して感じる生命への疑問
  • 第1章 人工生命、そして、人工社会とは何か
  • 第2章 人工知能の研究はどのようにして始まったのか
  • 第3章 脳はどのようにして世界を知覚するのか
  • 第4章 意識にみる人工知能の限界と可能性
  • 第5章 シンギュラリティの喧噪を超えて
  • 終章 情報化社会における「知」と「生命」

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26697800
  • ISBN
    • 9784106038310
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    291p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top