発話型英文法の教え方・学び方

書誌事項

発話型英文法の教え方・学び方

中村捷著

開拓社, 2018.9

タイトル別名

発話型英文法の教え方学び方

タイトル読み

ハツワガタ エイブンポウ ノ オシエカタ マナビカタ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p317-319

内容説明・目次

内容説明

本書の特色:(1)文法事項の成り立ちを生成文法的視点から説明することにより文法の運用が可能となる「発話型」文法知識が得られること。(2)構文の特性を生成文法的視点から説明することにより、単に特殊な構文として記憶するのではなく、応用力が養われること。(3)従来の解釈型の5文型を廃止して発話型の基本文型を提示していること。(4)学習内容の確認と定着のための豊富な練習問題と実例があること。

目次

  • 1 文法事項(強調構文;予備のit;時制のある文と時制のない文;不定詞節;動名詞節 ほか)
  • 2 基本文型(動詞の型;形容詞の型;名詞の型;発話型の基本文型、解釈型の5文型)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ