この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた

書誌事項

この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた

ルイス・ダートネル著 ; 東郷えりか訳

(河出文庫, [タ4-1])

河出書房新社, 2018.9

タイトル別名

The knowledge : how to rebuild our world from scratch

タイトル読み

コノ セカイ ガ キエタ アト ノ カガク ブンメイ ノ ツクリカタ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p396-423

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

文明が滅びたあと、あなたはどのように生き残るのか?穀物の栽培や紡績、製鉄、発電、印刷、電気通信など、人類が蓄積してきた厖大な知識をどのように再構築し、文明を再建するのか?日々の生活を取り巻くさまざまな科学技術と、その発達の歴史について知り、「科学とは何か?」を考える、世界一五カ国で刊行の大ベストセラー!

目次

  • 序章
  • 僕らの知る世界の終焉
  • 猶予期間
  • 農業
  • 食糧と衣服
  • 物質
  • 材料
  • 医薬品
  • 人びとに動力を—パワー・トゥ・ザ・ピープル
  • 輸送機関
  • コミュニケーション
  • 応用化学
  • 時間と場所
  • 最大の発明
  • おわりに

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26882755
  • ISBN
    • 9784309464800
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    425p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ