人道支援は誰のためか : スーダン・ダルフールの国内避難民社会に見る人道支援政策と実践の交差

Bibliographic Information

人道支援は誰のためか : スーダン・ダルフールの国内避難民社会に見る人道支援政策と実践の交差

堀江正伸著

晃洋書房, 2018.11

Other Title

国内避難民に対する人道支援の枠組みに関する考察 : スーダン・ダルフール紛争下の国内避難民キャンプ社会を事例として

人道支援は誰のためか : スーダンダルフールの国内避難民社会に見る人道支援政策と実践の交差

Title Transcription

ジンドウ シエン ワ ダレ ノ タメ カ : スーダン・ダルフール ノ コクナイ ヒナンミン シャカイ ニ ミル ジンドウ シエン セイサク ト ジッセン ノ コウサ

Available at  / 121 libraries

Note

博士論文「国内避難民に対する人道支援の枠組みに関する考察 : スーダン・ダルフール紛争下の国内避難民キャンプ社会を事例として」(早稲田大学、2016年提出) に加筆、修正を加えたもの

参考文献: p219-237

Description and Table of Contents

Description

スーダン・ダルフール支援の実態に迫る。難民の2倍存在する国内避難民を、国際社会はどう保護し、支援できるか?フィールド・ワークから得られた知見をもとに、彼らの日常から考える。

Table of Contents

  • 国内避難民とは誰か
  • 第1部 理論編 国内避難民と国際社会(東西冷戦以前の人道支援;ポスト冷戦期の新しい潮流)
  • 第2部 事例編 スーダン・ダルフールの国内避難民と人道支援(スーダン・ダルフールと国際社会;国際的支援の受け手が織りなすローカルな社会—ダルフール・モルニ国内避難民キャンプより;新しい食糧支援—プロジェクト・ドキュメンテーション)
  • 第3部 考察編 理論と現場の融合を目指して(国内避難民への人道支援を振り返って—事例の分析及び仮説の考察)
  • これからの国内避難民支援に向けて

by "BOOK database"

Details

Page Top