ワークで学ぶ子ども家庭支援の包括的アセスメント : 要保護・要支援・社会的養護児童の適切な支援のために

書誌事項

ワークで学ぶ子ども家庭支援の包括的アセスメント : 要保護・要支援・社会的養護児童の適切な支援のために

増沢高著

明石書店, 2018.11

タイトル別名

ワークで学ぶ子ども家庭支援の包括的アセスメント : 要保護要支援社会的養護児童の適切な支援のために

タイトル読み

ワーク デ マナブ コドモ カテイ シエン ノ ホウカツテキ アセスメント : ヨウホゴ・ヨウシエン・シャカイテキ ヨウゴ ジドウ ノ テキセツナ シエン ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 138

この図書・雑誌をさがす

注記

参考・引用文献: p193

内容説明・目次

目次

  • step0 包括的アセスメントについて(問題とされる行動や症状;問題とされる行動や症状の背景には必ず理由がある ほか)
  • 1 stepA—総合的な情報の把握(子どもの状態像の把握;家族の状況の把握 ほか)
  • 2 stepB—理解、解釈(子どもの抱えた課題の検討;家族の抱えた課題の検討 ほか)
  • 3 stepC—支援方針と具体的な手立ての検討(子どもの支援方針と具体的な手立て;家族への支援方針と具体的な手立て ほか)
  • 4 stepD—ケースの振り返りと評価(支援の経過をまとめる;ケース・カンファレンスの実施 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27353035
  • ISBN
    • 9784750347547
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    193p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ