児童養護施設の子どもへの精神分析的心理療法
著者
書誌事項
児童養護施設の子どもへの精神分析的心理療法
誠信書房, 2018.11
- タイトル読み
-
ジドウ ヨウゴ シセツ ノ コドモ エノ セイシン ブンセキテキ シンリ リョウホウ
大学図書館所蔵 件 / 全108件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
文献あり
収録内容
- 総説 : 児童養護施設の子どもの精神分析的心理療法 / 平井正三 [執筆]
- 子どもの心を受け入れること,そこにある痛みを経験すること,そして考えること : 処遇中に性的虐待を受けた女児との心理療法の経験から / 西村理晃 [執筆]
- 西村論文へのコメント : 崖っぷちを生き残る力とその支え : 被虐待児のセラピーとセラピストの養育環境としてのトレーニングについて / 飛谷渉 [執筆]|
- つながりを持つことの難しさ : 分離パニックを呈した男児との心理療法 / 由井理亜子 [執筆]
- 由井論文へのコメント : 再生と破壊を抱え続けること / 西村理晃 [執筆]
- 分析的設定の中で育まれる心 : 二次元的な世界を生きていた男児との精神分析的心理療法 / 志満慈子 [執筆]
- 志満論文へのコメント : 精神分析的設定に支えられて抱えていくこと / 平井正三 [執筆]
- 早期剥奪児の心理療法における制限と協働関係の重要性について : 対象との分離性をめぐって / 藤森旭人 [執筆]
- 藤森論文へのコメント : 子どもの生活を支える職員との協働 : 心理療法を抱える器 / 鵜飼奈津子 [執筆]
- 母親に置き去りにされた少女との精神分析的心理療法 : 痛みを感じることをめぐって / 平井正三 [執筆]
- 平井論文へのコメント : 不明瞭さの中に見えてくるもの / 西村理晃 [執筆]
- 第1部のまとめ / 平井正三 [執筆]
- 児童養護施設での心理療法の特徴 / 綱島庸祐 [執筆]
- 綱島論文へのコメント : 多層的な協働関係の中で「考えにくいこと」を考える営み / 冨成達也 [執筆]
- 児童養護施設に入所している子どもの心の痛みに触れること / 横山隆行 [執筆]
- 横山論文へのコメント : 多層的な困難さを持つ子どもとの心理療法における,セラピストの工夫 / 脇谷順子 [執筆]
- 「枠破り」をめぐって / 綱島庸祐 [執筆]
- 綱島論文へのコメント : 児童養護施設において精神分析的心理療法を実践する際の「枠」をめぐって / 鵜飼奈津子 [執筆]
- 第2部のまとめと児童養護施設の子どもの心理療法アセスメント / 平井正三 [執筆]
- 人とのつながりについて考えようとしている女児の事例 / 吉岡彩子 [執筆]
- 吉岡論文へのコメント1 : 子どもにとってリアルな対象になること / 西村理晃 [執筆]
- 吉岡論文へのコメント2 : うんちとおしっこと心の発達との関係 / 脇谷順子 [執筆]
- 自己愛的な世界を持つ女児との心理療法 / 金沢晃 [執筆]
- 金沢論文へのコメント1 : 真正であること,そしてその危険性 / 平井正三 [執筆]
- 金沢論文へのコメント2 : 親の精神病破綻を生き残る子どもたち : ヒステリー的解決の場合 / 飛谷渉 [執筆]
- 施設と職員へのサポート : ワークディスカッション / 鈴木誠 [執筆]
内容説明・目次
目次
- 第1部 児童養護施設の子どもの精神分析的心理療法(子どもの心を受け入れること、そこにある痛みを経験すること、そして考えること—処遇中に性的虐待を受けた女児との心理療法の経験から;つながりを持つことの離しさ—分離パニックを呈した男児との心理療法;分析的設定の中で育まれる心—二次元的な世界を生きていた男児との精神分析的心理療法;早期剥奪児の心理療法における制限と協働関係の重要性について—対象との分離性をめぐって;母親に置き去りにされた少女との精神分析的心理療法—痛みを感じることをめぐって;第1部のまとめ)
- 第2部 施設での精神分析的心理療法実践をめぐる諸問題(児童養護施設での心理療法の特徴;児童養護施設に入所している子どもの心の痛みに触れること;「枠破り」をめぐって;第2部のまとめと児童養護施設の子どもの心理療法アセスメント)
- 第3部 紙上スーパービジョン(人とのつながりについて考えようとしている女児の事例;自己愛的な世界を持つ女児との心理療法)
- 第4部 施設職員の支援(施設と職員へのサポート—ワークディスカッション)
「BOOKデータベース」 より