書誌事項

サイレント・マジョリティとは誰か : フィールドから学ぶ地域社会学

川端浩平, 安藤丈将編 ; 轡田竜蔵 [ほか] 著

ナカニシヤ出版, 2018.12

タイトル別名

サイレントマジョリティとは誰か : フィールドから学ぶ地域社会学

タイトル読み

サイレント・マジョリティ トワ ダレカ : フィールド カラ マナブ チイキ シャカイガク

大学図書館所蔵 件 / 225

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 芦田裕介, 打越正行, 白石壮一郎, 稲津秀樹, 大橋史恵

参考文献: 各章末

索引: p196-197

収録内容

  • サイレント・マジョリティを思考すること : 広島二〇-三〇代調査から / 轡田竜蔵 [執筆]
  • 等身大の地域社会 : 「地域活性化」がみえなくするもの / 芦田裕介 [執筆]
  • 接待する建設業者/口説き落とすヤミ業者 : 沖縄のヤンキーの若者と地元・仕事・キャバクラ / 打越正行 [執筆]
  • Uターン専業漁師の引退への段階 : 人口減少地で年をとること / 白石壮一郎 [執筆]
  • 〈原発被災地〉から「復興」を学び直す : 福島の朝鮮学校コミュニティ / 川端浩平 [執筆]
  • 濁流を聞く/危機を知る : 「差別の川」のサウンド・スケープを歩く / 稲津秀樹 [執筆]
  • 「寄る辺のなさ」を越える : 中国の都市社会に生きる農村女性たち / 大橋史恵 [執筆]
  • 「土」からの変革を求めて : 菜園村生活館からみえる香港 / 安藤丈将 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

現地を歩き、人びとと出会い、話を聞き、人びとの現実へと一歩踏み込む。地域に生きる人びとの「つながり」や多様性を捉え直すために。すでに知っていると思い込んでいる個人と社会の関係性を改めて学び直すために。そして、「地域社会」という言葉が覆い隠してしまう私たちの想像力を再び活性化するために。

目次

  • 序章
  • 第1章 サイレント・マジョリティを思考すること—広島二〇‐三〇代調査から
  • 第2章 等身体の地域社会—「地域活性化」がみえなくするもの
  • 第3章 接待する建設業者/口説き落とすヤミ業者—沖縄のヤンキーの若者と地元・仕事・キャバクラ
  • 第4章 Uターン専業漁師の引退への段階—人口減少地で年をとること
  • 第5章 “原発被災地”から「復興」を学び直す—福島の朝鮮学校コミュニティ
  • 第6章 濁流を聞く/危機を知る—「差別の川」のサウンド・スケープを歩く
  • 第7章 「寄る辺のなさ」を越える—中国の都市社会に生きる農村女性たち
  • 第8章 「土」からの変革を求めて—菜園村生活館からみえる香港

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB2748787X
  • ISBN
    • 9784779512964
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xii, 197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ