言葉と数式で理解する多変量解析入門
著者
書誌事項
言葉と数式で理解する多変量解析入門
北大路書房, 2018.12
- タイトル別名
-
Introduction to multivariate analysis : understanding through words and mathematics
社会調査士のための多変量解析法
多変量解析入門 : 言葉と数式で理解する
- タイトル読み
-
コトバ ト スウシキ デ リカイ スル タヘンリョウ カイセキ ニュウモン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
言葉と数式で理解する多変量解析入門
2018.12.
-
言葉と数式で理解する多変量解析入門
大学図書館所蔵 件 / 全206件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「社会調査士のための多変量解析法」(2007年刊)の改題増補改訂版
引用文献: 章末
内容説明・目次
内容説明
多変量解析とは、雑多なデータから意味のある智を抜き出す技術である。その全体像を「概念的」に理解し、かつ「数理的」な筋道も追えるよう解説した、文系ユーザーのための入門書。社会調査士E科目「量的データ解析の方法に関する科目」のテキストとしても最適。
目次
- 第1部 基礎(多変量データ;代表値の計算;多変量解析を俯瞰する)
- 第2部 言葉で理解する—目的と実際(回帰分析を理解する;因子分析を理解する)
- 第3部 数式で理解する—原理と性質(回帰係数の算出;数理でみる回帰分析の特徴;多変量解析の数理1:行列の基礎;多変量解析の数理2:多変量解析のコア)
- 第4部 その他の多変量解析(構造方程式モデリングによる統合;質的なデータに対する多変量解析)
- 付録A RとRStudioによる統計環境の準備
- 付録B 練習問題
「BOOKデータベース」 より