転機にたつフィンランド福祉国家 : 高齢者福祉の変化と地方財政調整制度の改革

書誌事項

転機にたつフィンランド福祉国家 : 高齢者福祉の変化と地方財政調整制度の改革

横山純一著

同文舘出版, 2019.1

タイトル別名

フィンランド福祉国家 : 転機にたつ : 高齢者福祉の変化と地方財政調整制度の改革

タイトル読み

テンキ ニ タツ フィンランド フクシ コッカ : コウレイシャ フクシ ノ ヘンカ ト チホウ ザイセイ チョウセイ セイド ノ カイカク

大学図書館所蔵 件 / 120

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

少子・高齢化が進む中で福祉充実には財源と社会保障両輪の議論が不可欠。北欧フィンランドから学ぶべき点は?社会保障と地方財政調整に密接に関連する国庫支出金と高齢者福祉の分析を通じ、フィンランドの経済・財政、福祉の1990年代から今日までの変容を明らかにする。

目次

  • 序章 問題の所在—グローバル化の中でのフィンランド福祉国家の変容と再編成
  • 第1章 グローバル化の中でのフィンランドの経済と財政(1990〜2014)—EU加盟、財政支出削減、税制改革
  • 第2章 フィンランドにおける地域経済の動向と地域間格差の拡大
  • 第3章 フィンランドにおける高齢者福祉の変化(1995〜2005)—1990年代前半の不況以後の高齢者介護サービスと福祉民営化
  • 第4章 フィンランドにおける高齢者ケアの現状と福祉民営化の動向(2005〜2013)—いっそう進む市場化と営利企業(大企業、グローバル企業)の台頭
  • 第5章 フィンランドにおける2010年の国庫支出金改革と自治体財政の状況—2010年、一般補助金の成立
  • 第6章 フィンランドにおける2010年の国庫支出金改革とその後の国庫支出金の動向(2010〜2015)—2012年、2015年の改定を中心に
  • 第7章 フィンランドにおける2016年度国庫支出金の動向とSOTE改革
  • 終章 おわりに

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ