学びをつなぐ小学校外国語教育のCLIL実践 : 「知りたい」「伝え合いたい」「考えたい」を育てる

Author(s)

Bibliographic Information

学びをつなぐ小学校外国語教育のCLIL実践 : 「知りたい」「伝え合いたい」「考えたい」を育てる

笹島茂, 山野有紀編著 ; 磯部聡子 [ほか] 執筆

三修社, 2019.5

Other Title

Content and language integrated learning

小学校外国語教育のCLIL実践 : 学びをつなぐ : 知りたい伝え合いたい考えたいを育てる

Title Transcription

マナビ オ ツナグ ショウガッコウ ガイコクゴ キョウイク ノ CLIL ジッセン : シリタイ ツタエアイタイ カンガエタイ オ ソダテル

Available at  / 97 libraries

Note

その他の執筆者: 町田淳子, 坂本ひとみ, 滝沢麻由美ほか

その他のタイトルはジャケットによる

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • フィンランドの小学校のCLIL実践に学ぶ
  • 日本の小学校外国語教育におけるCLIL教育実践
  • 小学校外国語教育におけるCLIL授業案とその展開(『世界の動物たち』—図工、音楽、理科、社会、道徳と関連したCLIL授業;『水の旅』—社会、理科、家庭科、国語と関連した国際理解教育としてのCLIL授業;『福島県南相馬とトルコの子どもたちのビデオ交流プロジェクト』—国語、社会、理科、図工と関連したCLIL授業;『エネルギー(ソーラーパワー)』—理科(主に)、図工、音楽、国語、算数、社会と関連したCLIL授業;『世界の小学校』—総合的な学習の時間、情報・図書、社会と関連したCLIL授業;『立体を探そう!』—算数、図工、体育、社会と関連したCLIL授業;『世界と日本—オリンピック』—社会、総合的な学習の時間と関連したCLIL授業;『アフリカに日本の未来がある』—社会、国語、家庭科、道徳、総合的な学習の時間と関連したCLIL授業;『何の卵?』—理科と関連したCLIL授業;『ヘルシーサンドイッチを作ろう』—家庭科、国語と関連しCLIL授業;“Welcome to Nikko.”—社会、国語、総合的な学習の時間と関連した国際理解教育としてのCLIL授業)
  • CLIL授業における評価について—すべての児童の学びをみとる評価の工夫

by "BOOK database"

Details

Page Top