少年犯罪はどのように裁かれるのか。 : 成人犯罪への道をたどらせないために

書誌事項

少年犯罪はどのように裁かれるのか。 : 成人犯罪への道をたどらせないために

須藤明著

合同出版, 2019.7

タイトル別名

少年犯罪はどのように裁かれるのか : 成人犯罪への道をたどらせないために

タイトル読み

ショウネン ハンザイ ワ ドノヨウニ サバカレル ノカ : セイジン ハンザイ エノ ミチ オ タドラセナイ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 118

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p182-183

内容説明・目次

内容説明

少年法の適用年齢を18歳未満に引き下げ、少年犯罪を成人と同様に刑法のもとで裁く「厳罰化」が検討されている。少年が刑法で裁かれる、その先に見えるのは、果たして少年犯罪の減少、社会不安の低減なのだろうか。家庭裁判所調査官、犯罪心理学の研究者として数々の非行少年に接してきた経験をもとに、少年更生の理念と処遇を提言する。

目次

  • 第1章 少年犯罪の厳罰化への地ならしが始まった
  • 第2章 罪を犯した少年たちの素顔
  • 第3章 少年の可塑性と保護主義
  • 第4章 少年事件はこのように扱われる
  • 第5章 少年法の3つの処分—保護処分・刑事処分・試験観察
  • 第6章 少年司法厳罰化・適用年齢引き下げ論への批判的検討
  • 第7章 少年司法の理念を刑事司法全体へ広げる

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28546282
  • ISBN
    • 9784772613781
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    183p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ