アフター・カルチュラル・スタディーズ After cultural studies

書誌事項

アフター・カルチュラル・スタディーズ = After cultural studies

吉見俊哉著

青土社, 2019.7

タイトル別名

アフターカルチュラルスタディーズ

タイトル読み

アフター・カルチュラル・スタディーズ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 174

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p334-350

内容説明・目次

内容説明

“文化”と“政治”をめぐる問いを深化させてきたカルチュラル・スタディーズの大いなる蓄積の後に、どのような批判的な知を構築し直せるのか?そして、新自由主義により社会が分断され、現実の基盤が崩壊するなかで、どのような知を追い求めればいいのか?“連帯”へと向かう、挑戦の書。

目次

  • トランプ時代のカルチュラル・スタディーズ—再定義の試み
  • 第1部 越境する文化(岐路に立つカルチュラル・スタディーズ;サブカルチャーと差異の政治;ポストモダニティとほつれゆく文化;問いとしての政治的身体;カルチュラル・スタディーズの旅は続く—追悼・スチュアート・ホール;東アジアのCultural Studiesとは何か;カルチュラル・スタディーズとグラムシの対話をめぐって)
  • 第2部 抗争する文化(「アメリカの世紀」の終わり;「アメリカ」を欲望/忘却する戦後—「基地」と「消費」の屈折をめぐって;東アジアにおける「アメリカ」という日常意識;誰が「沖縄」をしょうひするのか;アメリカニズムとは何か—古矢旬『アメリカニズム』を読む;アメリカの終わりと日本の末路—二一世紀はどんな時代か)
  • 第3部 共振する文化(皇居前から国会前へ—戦後日本と“街頭の政治”の転回;「セゾン文化」とは何だったのか;まなざしの檻 見ることの権利—見田社会学と可視性の政治;鶴見良行とアメリカ—もうひとつのカルチュラル・スタディーズ;カルチュラル・タイフーンの翼に乗って)
  • エピローグ 劇つくりの越境者—追悼・如月小春

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28611373
  • ISBN
    • 9784791771844
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    355, iiip
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ