書誌事項

賤民とは何か

喜田貞吉著

(ちくま学芸文庫, [キ-28-1])

筑摩書房, 2019.8

タイトル読み

センミン トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

河出書房新社(2008年刊)の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

ブックジャケットに著者肖像あり

内容説明・目次

内容説明

日本では律令制下の五色の賎に始まり、中世以降近現代に至るまで、人の死や死牛馬の処理に携わる人びと、諸職人、下層宗教者、芸能者等差別を受ける多くの民衆が存在してきた。賎民研究の先駆者で第一人者であった喜田貞吉は、被差別民の起源と変遷を歴史学的アプローチによって考察する。賎民研究の名著『賎民概説』に「牛捨場馬捨場」、「放免考」、「旃陀羅考」、「濫僧考」、「濫僧考補遺」、「特殊部落ということについて」の6編の関連文献を併録した決定版的入門書。

目次

  • 賎民概説
  • 牛捨場馬捨場
  • 放免考
  • 旃陀羅考—日蓮聖人はエタの子なりという事
  • 濫僧考—河原者・坂の者・宿の者・非人法師
  • 濫僧考補遺
  • 特殊部落ということについて—まず部落としての集団的取扱いを廃せよ

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB28687896
  • ISBN
    • 9784480099341
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    233p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ