闘うレヴィ=ストロース
Author(s)
Bibliographic Information
闘うレヴィ=ストロース
(平凡社ライブラリー, 886)
平凡社, 2019.8
増補
- Other Title
-
Claude Lévi-Strauss
闘うレヴィストロース
- Title Transcription
-
タタカウ レヴィ ストロース
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
闘うレヴィ.
2019.8.
-
闘うレヴィ.
Available at / 92 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
平凡社新書版(2009年11月刊)に「起点としてのモース、レヴィ=ストロースからさかのぼる」「メトロー、レヴィ=ストロース、クラストル」の2編の付論を増補。
レヴィ=ストロース略年譜: p333-338
レヴィ=ストロース著作・論文リスト: p339-359
参照・引用文献: p360-367
解説: 森山工
Description and Table of Contents
Description
レヴィ=ストロースの壮大な思想は、安易で図式的な理解を拒むが、彼独特の「世界との接し方」をみることで、構造主義と呼ばれる「ものの見方」にまで通底する、思想家の仕事の核心に肉薄する。現代世界に生きることのモラルともうひとつの豊かさの思考—百年を超える生涯を通じて、彼は何と闘ってきたのか。「起点としてのモース、レヴィ=ストロースからさかのぼる」「メトロー、レヴィ=ストロース、クラストル」のふたつの関連テクストを収めた増補決定版。
Table of Contents
- 序章 ひとつの長く豊かな生
- 第1章 学生活動家レヴィ=ストロース—社会主義のモラルを求めて
- 第2章 批判的人類学の誕生—修業時代
- 第3章 野生の思考へ向かって—模索の時代
- 第4章 もうひとつの豊かさの思考—神話論理の森
- 起点としてのモース、レヴィ=ストロースからさかのぼる—自然・都市・協同組合
- メトロー、レヴィ=ストロース、クラストル
by "BOOK database"