人工知能と経済
著者
書誌事項
人工知能と経済
勁草書房, 2019.8
- タイトル別名
-
Artificial intelligence and the economy
- タイトル読み
-
ジンコウ チノウ ト ケイザイ
大学図書館所蔵 件 / 全187件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
参考文献: 各章末
事項索引: p339-344
内容説明・目次
内容説明
人工知能は経済をいかに変容させるのか。歴史や理論、データに基づいた客観的なエビデンスを踏まえて、学術的な議論を展開する。
目次
- 序章 本書の問題意識と概要
- 第1章 マクロ経済—成長・生産性・雇用・格差
- 第2章 労働—技術失業の可能性
- 第3章 教育—資源と成果の変容
- 第4章 金融—金融ビジネスとその変容
- 第5章 交通—自動運転技術の社会的ジレンマ
- 第6章 生産性—イノベーション戦略の重要性
- 第7章 物価—経済変動メカニズムの変容
- 第8章 再分配—ベーシックインカムの必要性
- 第9章 歴史—「大自動化問題」論争の教訓
「BOOKデータベース」 より