臨床言語心理学の可能性 : 公認心理師時代における心理学の基礎を再考する
著者
書誌事項
臨床言語心理学の可能性 : 公認心理師時代における心理学の基礎を再考する
晃洋書房, 2019.9
- タイトル読み
-
リンショウ ゲンゴ シンリガク ノ カノウセイ : コウニン シンリシ ジダイ ニオケル シンリガク ノ キソ オ サイコウ スル
大学図書館所蔵 件 / 全100件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 大月友, 藤岡勲, 伊東秀章, 加藤澄, 三田村仰
参考文献: 各章末
内容説明・目次
内容説明
言語心理学とは何か。その問いをラディカルに捉え直し、言語に対する心理学的な独自のアプローチを「臨床」から新たに展開する。
目次
- 第1部 理論編—臨床言語心理学とは何か(「臨床言語心理学」という学範は可能か;ことばの獲得;ことばの作用—臨床言語心理学に対する行動分析学からの提案)
- 第2部 研究編—臨床言語心理学的な研究方法論とは何か(パーソン・センタード・アプローチに対する分析—計量テキスト分析によるロジャーズの面接記録の検討;家族療法に対する分析;精神分析的心理療法(Sullivan)に対する分析—Sullivan遺産を原点として、テクノロジーを活用する;臨床行動分析的心理療法に対する分析)
「BOOKデータベース」 より