戦後日本の教科書問題

書誌事項

戦後日本の教科書問題

石田雅春著

吉川弘文館, 2019.11

タイトル別名

戦後日本における文教政策の展開と構造 : 教科書問題を中心に

タイトル読み

センゴ ニホン ノ キョウカショ モンダイ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 141

この図書・雑誌をさがす

注記

平成16年に広島大学へ提出した博士論文「戦後日本における文教政策の展開と構造 : 教科書問題を中心に」を再編、加筆したもの

内容説明・目次

内容説明

教育課程や検定制、歴史教科書の記述内容などを焦点に進められてきた戦後の教科書問題研究。昭和二〇年から五〇年ごろまでの諸問題を、占領期・講和独立後・家永教科書裁判提訴後にわけて分析。占領期の文部省とCI&E、中教審と国民意識、日教組と文部省という対立構図に着目し、これまでとは違った視点から教科書問題の実態に迫る注目の書。

目次

  • 序章 本書の分析視角
  • 第1章 敗戦直後の文部省の自主改革とCI&E—教科書改訂に焦点を合わせて
  • 第2章 国定制から検定制への転換過程
  • 第3章 CI&E教育課による検定教科書審査の実態—機構と問題
  • 第4章 一九五五年前後の文教政策と教科書問題—「逆コース」の理解に対する一考察
  • 第5章 中央教育審議会と教科書問題—「教科書制度の改善に関する答申」の形成過程を中心に
  • 第6章 教科書無償化実現の政治過程と自由民主党
  • 第7章 家永教科書裁判と支援運動
  • 第8章 教科書問題をめぐる言説—新聞報道の分析をもとに
  • 終章 まとめと考察

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ