書誌事項

オペラ入門

許光俊著

(講談社現代新書, 2547)

講談社, 2019.10

タイトル読み

オペラ ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 218

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • オペラはどこでどう生まれたのか
  • リュリとラモー—宮殿で栄えるオペラ
  • ヘンデル—歌はロンドンで花開く
  • モーツァルト—革命のオペラ
  • ベートーヴェン—天才にもできないことがある
  • ウェーバー—天性の劇場人
  • フランスのグランド・オペラ
  • ワーグナー—巨大な、あまりにも巨大な
  • オペレッタ—あえて軽薄に
  • ロッシーニ、ベッリーニ、ドニゼッティ—イタリアの声の愉しみ
  • ヴェルディ—歌劇の「王様」
  • 「カルメン」奇跡の作品
  • 「ペレアスとメリザンド」—フランスオペラの最高峰
  • チャイコフスキーとムソルグスキー—北国ロシアで夢見られたオペラ
  • 東欧のオペラ—独特の味わい
  • プッチーニ—より繊細に、よりモダンに
  • リヒャルト・シュトラウス—巨大なワーグナーの後で
  • ベルク—悲惨の大家
  • ショスタコーヴィチ—20世紀ソ連のオペラ
  • ストラヴィンスキー—アメリカで、英語で
  • オペラでないから「三文オペラ」
  • ミュージカルとガーシュウィン
  • ブリテン—苦い味わい
  • グラス—ミニマル音楽としてのオペラ
  • アダムズ—核の時代にオペラは可能か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29032826
  • ISBN
    • 9784065168745
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    317p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ